〒104-0045
東京都中央区築地2丁目8-10
築地K&R2TODAビル 6階
google map
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療メニュー
カウンセリング
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
クリニックブログ
Blog
HOME
ブログ
2017年6月7日
院内のスタッフについて
院内のスタッフについて
2017年6月7日
未分類
東京都中央区の精神科・心療内科 東京メトロ日比谷線築地駅徒歩1分、有楽町線新富町駅徒歩3分
つきじ心のクリニック、院長の榊原です。 当院では、精神保健福祉士が毎日勤務しております。受付におりますので、自立支援医療制度、障がい者手帳、障がい者年金診断書、介護保険など各種制度のご利用等のご質問がございましたらお気軽にご相談ください。 ...
2017年6月6日
パニック障害
パニック障害
2017年6月6日
パニック障害
混雑した乗り物や人混み、狭い室内にいることなどがきっかけとなって突然の息苦しさ、動悸、発汗などの自律神経症状が発作的に出てくる病気がパニック障害と呼ばれるものです。 このような症状が繰り返すようになると、通常何も症状が出ていない時にも予期不安と呼ばれる「また発作が起こるのではないか」という不安感に苦しめられるようになります。次第に発作が起きやすい状況を避けるようになり、日常生活の行動範囲が制限され...
2017年6月4日
大人の発達障害
大人の発達障害
2017年6月4日
大人の発達障害
昨日もテレビで発達障害が取り上げられていました。最近は以前よりも発達障害の話題をテレビでよく見かけるようになったと思います。
このような流れで本人や周囲の方の理解が進み、生活がしやすくなるといいですね。
もしかして自身の生活や仕事・学業がうまくいかない原因も発達障害によるものかもしれないと思われた方は、我慢せずに医師に相談してみてください。生活や仕事の仕方のヒントを一緒に探...
2017年5月29日
不眠症・睡眠障害について
不眠症・睡眠障害について
2017年5月29日
睡眠障害・不眠症
東京都中央区の精神科・心療内科 東京メトロ日比谷線築地駅徒歩1分、有楽町線新富町駅徒歩3分
つきじ心のクリニック、院長の榊原です。 人々のメンタルヘルスにとって睡眠が重要であることは言うまでもありません。眠れないと、精神状態がすぐれなかったり、ミスが多くなるなどの日中の活動に悪い影響が出てきます。また近年では、不眠が生活習慣病を引き起こす一因であることもわかってきています。「忙しくて寝...
2017年5月28日
うつ(うつ病・うつ状態)について
うつ(うつ病・うつ状態)について
2017年5月28日
うつ
東京都中央区の精神科・心療内科 東京メトロ日比谷線築地駅徒歩1分、有楽町線新富町駅徒歩3分
つきじ心のクリニック、院長の榊原です。 うつ病は、意欲・関心の低下、気分の落ち込みや不安焦燥感といったこころに現れる症状、それに加えて不眠や食欲低下などの身体症状が現れてきます。日本人が生涯うつ病になる確率は1割というデータもあり、メンタルの病気のなかで、もはや誰でもかかりうるものと言える...
2017年5月24日
築地のメンタルクリニック・心療内科・精神科のつきじ心のクリニックです。
築地のメンタルクリニック・心療内科・精神科のつきじ心のクリニックです。
2017年5月24日
未分類
茨城県で生まれ、千葉県で育ち、大学からはしばらく北海道で生活していましたが、数年前に東京に戻ってきました。元々曾祖父が築地の近く新富町に住んでいたこともあり、ご先祖様にゆかりのあるここ築地で開業することは何かの縁ではないかと思っています。 さて、これまで長く患者さんのこころの治療にたずさわってきましたが、やはり今でもこころの専門科である心療内科・精神科の敷居は高く、「もう少し気軽に受診することがで...
«
1
…
6
7
8
9
10
カテゴリー
不安障害
PMDD
カウンセリング
お知らせ
うつ
パニック障害
睡眠障害・不眠症
大人の発達障害
築地周辺
未分類